このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

初東北、初宮城。。

こんばんは!M・Iキックボクシングスクール 笹尾です☆

朝から衝撃的なニュースが!

『天才・小野伸二の引退試合』ということでしたが、私の2学年上で、誰が何と言おうともサッカー界の天才はぶっちぎりで小野伸二、ファンタジスタも小野伸二。それだけは譲れない位にうまい選手でした。しかも性格もすこぶる良いと聞くし、見ていても本当に爽やかで性格の良さがにじみ出ています。

オランダでプレーしている時の同僚だったファンペルシーが、オランダ代表に行った際、「代表に行ってもシンジよりうまい選手はいなかった」と言わしめるほど、正真正銘の天才です。寂しい話ですが、長年の現役生活、お疲れ様でした。

そしてうちの会員様も昨日の試合はお疲れさまでした(‘◇’)ゞ

午前はレッスンだったので、到着が13時過ぎになりましたが、2試合セコンドにつけて良かったです(^○^)

勝利した右側のお二人、ええ顔してますねー♪ 減量やら調整やらで疲れたでしょうから、ゆっくり休んで下さいね。。

 

それではレッスン風景を少し。。

 

土日の江坂・西宮・吹田の各教室の様子です♪ 体験レッスンのご参加もお待ちしております(^^♪

 

そして先週木曜・金曜は経営者仲間たちと一緒に初の東北、初の宮城まで行ってきました!

関空から1時間ちょっとで仙台空港、近いー。。そして近くのレンタカー屋さんから松島まで40分位、近いー。日本三景の松島ってこんなに近かったのーーーー。

流石の日本三景・松島。絶景でしたし、綺麗すぎた、本当に良い所でした(^^♪  また行こうかな♪

ただ今回の目的は松島ではなく、石巻市の門脇小学校、被災者の方の話を聞きに行くことでした。

私ごときが軽々しくブログに書けることでもないし、本当につらくて、重苦しい話なのですが、忘れてはいけないし、大事な気づきや学びがあったから、何かに書き記しておきたいので今回書かせて頂く事にしました。

 

MEET門脇という小学校の前のスーパー跡地にできた震災を伝える為の施設。14時過ぎに到着し、スタッフの方に早速門脇小学校の校舎の跡地を案内してもらいました。

1階は津波で浸水し、2階と3階は津波火災という火事で三日三晩火災が続いていたそうです。

幸い避難訓練を日常的にしていたことと、教頭先生を中心に的確な指示により、裏山に避難し、学校にいた生徒はみんな無事だったそうです。

ただ、その時間に下校していた低学年の子ども達7人は犠牲になったようで。

石巻市は海に面していて、さらに川にも面している場所。大通りより海側のエリアはもう非住居地域になり、人は住めません。 ご存知の方も多いと思いますが、当時この辺りは津波で全壊で、がれきの山でした。

18時半までの約4時間、語り部の方の話も聞かせて頂きました。

言葉にできないほどの悲しみや苦しみ、胸の痛みを感じましたし、何と言葉にしていいのかわからない衝撃でした。

お話を聞くと、『当初はみんなが悲しみに打ちひしがれて、震災の事はタブー視されてきた時期があった。でもそこを乗り越えて、後世に伝えるべき事を伝えていくのが残された自分たちの使命。だからこの仕事を通じて命の大切さを伝えていく』ということでした。

その中で自分が感じたことももちろんたくさんあって、

『生きたくても生きれなかった命があった。だから自分はその人達の分まで生きて、自分の使命を果たさないといけない。人の役に立たないといけない。生きている事が最大のチャンス。生きていれば何回でも逆転のチャンスはある。』

語り部さんは津波で両親を亡くされており、その後精神も崩壊し、まともな生活ができなかったとのこと。そのお話の中で凄く印象に残った言葉は、

『這いつくばってでも、残された者たちは生きろ。そうしないと生きれなかった人たちに申し訳ない』

『そして悲しみを乗り超えて、試練を乗り越えても、また次の試練が来る。苦しみを乗り越えても、また次の苦しい事がくる。でもそれが生きるってことなんや!!』

魂が揺さぶられる感覚でしたが、本当にその通り。地べたを這いつくばっているように感じている自分がいても、それでも歯を食いしばって生きていかないといけない、そして必ずここから這い上がる、生きてるいれば何回でも逆転するチャンスはある、と奮い立たされました。

そして同時に考えたのは、『自分たちにはなにができるのか?何を現地の方達は望んでいるのか?』

それについては、人それぞれではあるでしょうが、やっぱりこの出来事を風化させたくない、忘れ去られて欲しくない、という気持ちも強いと感じました。それに防災の教訓も伝えたいと思っらっしゃる。だから僕もここに書いている。そしてもっと防災意識を普段から持ち、いつ来るかわからない南海トラフ地震にも備えないといけない。

あんまりまとまっていない文章ですが、もし可能であれば東北に行ってみて、現地でお話を聞いてみることをおススメします。もちろんそれだけはなくて、観光もして、美味しいものも食べて飲んで、東北で経済の応援もすればいい。

今回は自分では考えつかなかった企画だったのですが、この機会に行くことができて色んな意味で本当に良かったと思います。

それでは今週もよろしくお願いします(^^♪